コメント comments

松山ケンイチ(「DEATH NOTE」「男たちの大和/YAMATO」) MATSUYAMA,Kenichi ex. "DEATH NOTE","YAMATO / Otoko tachi no Yamato"

言葉にできないものに必死に向き合っている作品。

this movie desperately aims at something that cannot be expressed by words.


菅正太郎(「CASSHERN」「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」脚本家) Shotaro Suga, "CASSHERN", "Ghost in the shell, STAND ALONE COMPLEX", screenwriter

これは“距離”を描いた映画だと思う。
監督によって切り取られた、ひとつひとつの断片が、それぞれ、今の日本と戦争というものとの“距離”を浮き彫りにしている。

I think this movie shows “distance”.
Each fragment introduced by the director brings up the distance between present Japan and previous wars.


羊屋白玉(「指輪ホテル」演出家) Producer of "Yubiwa Hotel"

そういえば誠君は、ヌーヨークでタクシーに商売道具のカメラを忘れた時、見つかったと聞いて喜びいさんでひきとりに行ったけど、帰りに「チャイニーズ 喰ってきた〜」とかいって飄々としていた。この作品も、

その執着のなさが要だ。

ドキュメンタリー的な映画だけど、よくあるドキュメンタリー番組みたいに 主人公から執拗に言葉をひきだそうとはしない。
だってこれは確認の映画だ。あえて「戦争」とか「命」とか言わせなくたっていい。被写体とレンズと誠君。 これらの距離が心地よい。

とはいえ撮影中ロバート・キャパが地雷を踏んだのも、星野道夫が熊に襲われたのも、距離感を誤ったからだ。
と私は思うんだけど、 誠君はどう思うだろう。

As I recall, when he heard that his camera was found in N.Y., he looked cool and sedate, saying “I ate Chinese after taking back his camera”.

This film is not bound to the actions of the main character.

Of course, this is a documentary. But this film doesn’t try to draw out the comments of the main character, as might happen in a TV documentary. Words such as “war” or “life” are not needed.
The distance between the object and lens is pleasing to the eye.

Robert Capa stepped on a mine. Michio Hoshino was attacked by a bear. I think they misread the distances. What do you think of Makoto’s distance?



神田サオリ([SAORI'An]ペインティングアーティスト) Saori Kanda, "SAORI’An, Painting Artist"

フツーにかっこいい
フツーの男の子
彼の名は
実直。
職業:お坊さん
気のいい仲間と飲み倒し
女の子にカッコつけて
翌朝 荒行に入る。


グラウンドゼロでご祈祷するため。

カメラの中で彼は特別でもなんでもない
甘っちょろくてダメダメで楽観的で
ただ 何かしたかっただけ。

あれ 私と同じじゃん。

An ordinarily cool
Ordinary guy
His name is
Jicchoku
Occupation: Monk
Drunk with his friends,
Trying to impress.
Next morning, he starts training.


To pray at Ground Zero

The presence of the camera is no big deal.
Just hopeful,
He wanted to do something.

Ah, he’s the same as me.